週間日記

【週間日記#19】フォームと練習内容の軸ができた⁉【2021年2月1日~2月7日】

今週も昼休みにジョグ6kmを毎日しました。

そのせいか気分良く午後からも仕事ができ、あっという間に1週間が終わった感じで思わぬ副次効果でした😋

今週は計122.3㎞走りました。よく走った😝

 

ちなみに先月は計363㎞でした🏃

今週の内容

2月1日(月) ジョグ15㎞

久しぶりのトレッドミルラン🏃

トレッドミルランについて2月5日(金)にかなり役立つ動画がアップされていました!

SAKI RUNさんのYouTube

かなり腑に落ちる内容でした😋

今まで暗黙的に考えていたことや新たな発見があり良かったです

2月2日(火) ジョグ15㎞

2月3日(水) インターバル走1㎞×3本 + ジョグ13.5㎞

水曜日はランニングクラブ練習会🏃

この日はインターバル走1㎞×3本

結果は以下の通りです(下から上に向かって順に)

反省ですね😂

2月4日(木) ジョグ15㎞

2月5日(金) ジョグ20㎞

2月6日(土) ジョグ30㎞

2月7日(日) ジョグ10㎞

昨日の疲労の影響か朝の影響か、朝ジョグの心拍数高すぎ(笑)

夕方は持ち直してましたが、キロ6分が限度でした

今週学んだこと

1月31日(日)に届いたランニング本を読みこんだ

2月1日発売、みやすのんきさんのマラソン腕振り革命

巻末に出典が書かれていないため、著者の主張の根拠がわからないのが残念ですが、バイオメカニクスとしてはかなり腑に落ちる内容です😋

もう、この本が正しいランニングフォームの教科書のように感じました!

役立ちポイントは沢山ありますが、まずは腕を畳むこと😇

これだけ実践しても、腕から体幹⇒骨盤⇒下肢と連動するように楽に走れる感覚です

マフェトン理論とやらを知った

サブスリーのためのトレーニングを調べていると、マフェトン理論というのがでてきました。

そのきっかけは以下の動画です。いつもありがとうございます😇

コメント欄に以下のように書かれてました

マフェトン理論って何?と思いググるといろいろヒットしました😇

そしてサブスリー請負人とやらの本が出てきました。

買って読んでみるかと思ったら既に買っていました。約3年前に(笑)

この本の練習量に自信が至ったのは概ね1年前からだったので、購入時は練習量の多さに参考にせず、そのまま忘れたんだと思います(笑)

週末見直すと、やはり参考になるところが多く、自分のこれまでの失敗レースの原因も分かった気がします。

もう、マラソントレーニングはマフェトン理論とみやすのんきさんのフォーム理論で練習の軸が固まる⁉

まとめ

  • 今週はよく走りよく学んだので再来週のフルマラソンに向け、上記の本を参考に調整していこうと思います。
  • そのため、来週のハーフマラソンは本気で走らずジョグ程度にし本番に臨みます
  • サブスリーへの希望が大きくなってきた!
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA