週間日記

【週間日記#25】初めて30km走の後にインターバル走してみた【2021年3月15日~3月21日】

こんちにわー、カズでーす😋

今週はジョグでの距離踏みに徹底し155.5㎞走りました!

キロ5分30秒~6分30秒内でゆっくり走ったためか、意外と疲労は少なかったです。

そんな中、水曜日には初めて30㎞走後にインターバル走400m10本しました😝

しっかり走れたんでしょうか⁉

今週の内容

3月15日(月) ジョグ21.1㎞

前日31㎞、前々日に34㎞走った後でしたが、意外と楽に走れました😇

おそらく、①両日ともゆっくりペースで走ったおかげで心肺に余裕があったこと、②心肺に余裕を持たせたからランニングフォームを意識して走ったことで脚の疲労が少なかったことの2点が月曜日に楽に走れた要因であると考えます。

3月16日(火) ジョグ15㎞

3月17日(水) ロングジョグ30㎞+インターバル走400m10本

この日は珍しく平日公休のため、12時過ぎからロングジョグしました。

水曜日はいつもランニングクラブ練習会が夜に開催されていますが、ロングジョグをしたので休むつもりでした😋

でもインターバル走できるか試してみようと思い、できるとこまでのつもりで参加することにしました。

結果は、ややペースを抑えたことで10本走りきることができました!

下から当日走った順です。計41.5㎞走れました(笑)

3月18日(木) ジョグ15㎞

3月19日(金) ジョグ15㎞

3月20日(土) ジョグ16㎞

3月21日(日) ロングジョグ30㎞

で今週計155.5㎞😋

怪我なく疲労少なく、よく走れ良かったです😇

 

ゆっくり走る効果について(個人的感覚に基づく感想)

長距離をゆっくり走るLSD(Long Slow Distance)の効果は各種報告されています。

気になる方は「LSD or ロングジョグ and 効果」でググってみると沢山ヒットすると思います。

先週末(土日で計65㎞)から今週(計155㎞)にかけ距離踏みしたことで、体感したことを備忘録的に綴ってみます。

  • 心拍数抑えながらフォームを意識し走ったことで、遅いペースでも早いペースとフォームが変わらなくなってきた感じが得られた
  • 今週水曜日30㎞走後のインターバル走400m10本でその感覚があった
  • 心拍数抑えて走ることで、早く走るインターバル走でも息切れしにくかったため、ゆっくりジョグして距離踏みすることは持久力向上にいいかもしれない

自身のスピード持久力について、昨年10月頃から伸び悩んでいる気がするも、打開策がわかりませんでした。

しかし、基本に立ち返り距離踏みすることが身体機能・心肺機能をアップさせランニングエコノミー改善に繋がると、今回の距離踏みで実感しました😋

昨年11月末からフルマラソンでサブスリーアタックを3回するも、いずれも30㎞前後で撃沈しリタイヤしました。

この理由も今回改めて考えなおすと、練習量と質が良くなかったに尽きると思いました😆

練習量は月間300㎞~450㎞でしたが、質はジョグペースが早く心肺・筋肉ともに疲労しやすい状態が続いていたと思います。

そんな中でポイント練しても、スピード持久力アップを感じることが減っていきました。

ひとまず、短期目標であるサブスリーをクリアするための活路を「距離踏み」に見出せた現状、基本に立ち返ってコツコツと練習を積み重ねるのみですね。もちろん、フォームと心拍数を意識したジョグで😇

 

まとめ

  • マラソントレーニングは日々コツコツと無理しないジョグを積み重ねることが基本であると心底感じた
  • 呼吸が荒くならないよう無理しないで走ると、ランニングフォームへ意識しやすくなり、トライ&エラーを距離踏みした分行える
  • そんなゆっくりジョグで土台ができるとランニングエコノミー改善により、早く走っても疲れにくくなるので、走ることがまた楽しくなる
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA