レース

【週間日記#3】5㎞レース後と翌日のジョグでフォアフット走法の感覚が得られた気がする【2020年10月12日~10月18日】

今日で1週間終わりということで、練習の内容と成果を振り返ってみるよ😋

今週も計115㎞走れ、脂肪1㎏分のカロリー消費ができましたー。

1週間の練習

10月12日(月) ジョグ15㎞

月曜日はクラブやサークル活動がないようなので、電気も街頭しかついておらず暗くて人も少ないので走りにくいんですね😆

走りに集中して心が鍛えられます(笑)

10月13日(火) ペース走15km+ダウンジョグ5㎞

誰もいない月曜と比べ火曜は人でにぎわっております😋

なので走るのは一人でしても、周りに人がいる分走りやすいですね~!

おかげでしんどいペース走もこなせます(笑)

10月14日(水) ジョグ15km+ダウンジョグ2.5㎞

 この日は昨日の疲労に応じて走ろうと思い、走り始めました。

走り始めると疲労を少なく感じ、ラスト1㎞は3:41まであげることができました。

ラストをあげるにはそれまで余裕をもって走らないといけまへん。

余裕を持って走るには①手を抜く、②それなりの走力をつけることの大きく2つに分かれるかなと思てます。

10月15日(木) レペティション走1km5本+200m5本+jog

インターバル走1000m5本

2日後の5㎞レースに向け、スピード持久力に慣らす目的に行いました。

1本1本しっかりこなしたかったので、間はジョグせず歩きながらしっかり休憩。

それでも日々の疲労のせいか思ったよりタイムでなかったので、スピードだけでも慣らそうと思い200mのWSを5本行うことにしました。

WS200m5本

 

やっぱり短い距離のため、レースペースよりも速く走れ良かったです。

自然とフォアフット着地しやすくなるフォーム改善にもいいですしね😋

10月16日(金)  完全休養

20時まで残業+雨のため、翌日の5㎞レースに向け①日々のラン疲労をとること、②調整することを目的に休みましたよ😋

10月17日(土)  5000mレース TRACK SESSION熊本に参加

結果、5kmPB更新できました!前回18:52⇒今回18:21

 

GARMIN上3:35の自己ベストペース走ったわりには、ピッチが182とほどよく、ストライドが154㎝と大きくとれました。

無理にストライド広げる意識はなく、ただフォームだけを意識した成果ですかね😋

個人的にピッチを190以上まで早めると、すぐに息が切れてしまいもたないんですね~😝

あとはできるだけ楽に走りたいとうサボり心があるので、ゆったり効率的に走れるフォームを追究し、練習でトライ&エラーを実践し続けた成果とも考えます😋

そして、GARMINのGPS計測ではキロ3:42ペース⇒キロ3:35ペースに。5㎞地点のタイムは18:30⇒17:52に😋

GARMINのGPS精度がいかほど信頼できるものかわからないけど、精度高ければ嬉しい結果です。18分切りしたということにできるので(笑)

当日はレース前に6㎞ジョグし、流しを100m×数本。レース後に8㎞走って計20㎞走りました😋

レース後のジョグでは、①レースでのフォームが残っていること、②レースの疲労が残っていることがあり、ゆっくりジョグをしました。

そのゆっくりジョグでも自然と体を大きく使ってフォアフット接地しやすく走りやすかったです。

そのため、自分の感覚ではかなり速度で走っているつもりでも、実際はキロ5分切りペースで走っていたことに驚きました😇その考察は次の記事にしてみます

10月18日(日) ジョグ29㎞+インターバル走400m3本

日曜は急遽行われたチーム練に参加しました。

内容は①ハードル用いたドリル、②ハムストリングス+体幹の筋トレ方法指導、③ジョグ15㎞、④インターバル走400m3本です。

練習前にジョグ14㎞していたので計30㎞走れました😋ペロリ

練習前ジョグ

チーム練前にジョグして心肺機能高めとこうと思い走りました。

朝は苦手で暫く走ってませんが徐々に、朝独特のしんどさが薄れてきました🤓

10㎞位から昨日のレース後ジョグで感じた走りやすさをこの日も感じるようになりました!

キロ5:30くらいの感覚で走っているつもりが4:35~40ペースになっており、今までで最も楽にこのペースを走れました😋

その時の体の使い方は前日同様に、大きく体を動かすことのみです!

チーム練ジョグ

続いてチーム練でのジョグ。

14㎞走った後のジョグということで10㎞手前くらいから疲労が増してきました。

コーチが走りながら途中、フォアフットについての話をされていたので、極端にして走ってみました。

キロ6:00ペースの際に試すと思ったより楽に走れました。

その感覚でキロ5分ペース近くまで上がってきても、効率的で楽に走れる感覚がありました。

これまでキロ6:00の遅いペースでフォアフット走法をしたことはなかったからですね~😋

これについても次の記事で考察してみます

インターバル走400m3本

  

1本目2:53ペース、2本目3:10ペース、3本目3:35ペースと目に見えて落ちていきました😝

3日前に200mWSし前日レース前にWSした影響か、1本目は心肺機能に身を委ねて息が続く限りをもとに走った結果、予定の3:00ペースより速くなってしまいました(笑)

2・3本目は息が持たず、脚も疲れて落ちました😆

まとめ

  • 通常、加齢に伴い身体機能・心肺機能は低下する。
  • しかしながら、走ることによってアラフォーになっても人生で最も身体機能・心肺機能が良いことは面白い。
  • ランニングはそんな成功体験を積み重ね、自己肯定感が増すからやめられへん、止まらへん。カルビー、カッパえびせんやで~

今週もよく走らせていただきました😋

今日のシューズ↓元祖フォアフットシューズと言われるニュートンのディスタンス9!

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA