レース

【週間日記#23】初めて駅伝で走ってみた【2021年3月1日~3月7日】

こんにちわー、カズでーす😇今週もジョグを重ねよく走れましたー🏃

土曜日には初めて駅伝で走る機会を得ました!

補員がいないため当日走れなくならないよう、怪我や体調管理に多少気をつけました😅

結果はいかに

今週の内容

3月1日 ジョグ16㎞

3月2日 ジョグ15㎞

3月3日 インターバル走1㎞5本+前後にジョグ計11㎞

水曜日はクラブ練習会🏃

この日はインターバル走1㎞5本

設定ペースはコーチの助言をもとに、3分40秒から入って5本目で上げて終われるように!

結果は以下の通り。下から上に向かって1本目⇒5本目です

2本目まで、やや遅かったですがラスト5本目は上げれてよかったです😇

特にラスト500mはキロ3分ペースで行け、最後まで出し切って終えれたことは良かったです!

3月4日 ジョグ13㎞

やっぱり昼に走ると、仕事のストレスがすぐに減っていいんですな~(笑)

昼からの仕事もあっという間に終わる感じです😇

夜は雨やったのでトレミラン🏃

3月5日 ジョグ15km

昼休みジョグ5㎞に仕事終わり後ジョグ10㎞

3月6日 第74回熊本市駅伝大会

ランニングを2017年6月から始め、駅伝大会なるものに初めて参加しました!

2019年5月に熊本にくるまでは基本お一人ランのため、チームに所属していませんでした。

それでも独力で2019年2月にサブ3.5できたことは、今から思うとよくやったなーと思います😋

2019年11月末に現在のランニングクラブに所属してからは、ほぼ毎週練習会に参加し継続できてます🏃

そのクラブで駅伝参加の機会を得たので、走らせいただくことになりました😋

補員なくメンバーぎりぎりなので、当日休むとチーム全体が棄権することになるため多少ナイーブになりました(笑)

結果、体調良く当日迎えられたことは良かったです。

3㎞5区間の駅伝は、あっという間に終わり結果は6位入賞と2秒差の7位でした😂

1秒の重さを実感し、飛躍のための糧とします!

3月7日 ジョグ25㎞

今日は天気予報と違って1日中小雨でした☂

なので昼前は筋トレもしに久しぶりにジムへ行きました😇

トレッドミル走の分析

今日はトレッドミル走し、その時に得た感覚を備忘録的に綴ります😋

トレッドミルで走るときはゆっくりジョグペースが私の基本ですが、早く走った時のフォーム確認をしたかったので、今日は最後にキロ4分ぺースで走ってみました😇

すると、自然と体の軸がぶれない走り方となる良い感覚が得られました!

トレッドミルで速く走るときに無駄な動きをするとすぐにバテてしまいます。

すぐバテないためには効率的な無駄な動きのない走り方にならざる得ない感じです。

その時の感覚は

  1. トレッドミルのベルトの回転速度に応じて腕と脚の動きを合わせる
  2. トレッドミルが速くなればなるほど腕と脚の動きも大きくなる
  3. 身体正中線近くで腕を動かすと骨盤が自然と連動し、足部接地位置も一本線上近くで接地する
  4. 一本線上で接地するから足部は自然と外側から接地し(回外接地)、その後に全面する際(回内運動)の衝撃吸収の準備ができる
  5. 一本線上で接地するから体幹軸も安定して楽に走れる

上半身から下半身への運動連鎖により足部接地位置が決まる感覚なので、理学療法士が習う正常歩行の倒立振り子とは逆の動きですよね~

歩行が倒立振り子の動きをするから走行も倒立振り子すると安易に考えては痛い目に合いますからねー、私のことですが(笑)

はじめは地面を蹴りまくって走っていたので、ふくらはぎが攣りまくりでした😂

走行では前額面から見るとこんな感覚でした~、あくまで自分のための模式図です(笑)

この図の足部接地位置を一本線上でやや交差するよう強調させると、より軸が安定する感じ。

やや交差させるため頭部もやや左右に動く。

キプチョゲもそんな感じの走り方のようですね~😇誰かが解説してました、忘れたけど(笑)

まとめ

  1. 今週はジョグ主体で計115㎞走り、初めて駅伝で走ったよ😇
  2. 日曜のトレッドミル走でいい感覚を得られたよ😋
  3. トレッドミル走でのスピード練がフォーム改善に良さそうなので、1㎞だけでも走ってみよう!

 

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA